Welcome to our onlinestore!

FAQ(よくあるご質問)

2023/04/11 21:25

Ⅰ.ボルガクーファンとは?

そもそも、クーファン(クーハン)とは、フランスのかごやバスケットを意味する「couffin」が語源と言われ、赤ちゃんを目に届く場所に寝かせておく「赤ちゃんをいれるかご」のことを言います。
ボルガクーファンは、ガーナのボルガタンガ(Bolgatanga)という村で作られているため、「ボルガクーファン」
と呼ばれています。1つ1つのかごを編むためにかかる日数は、3~7日。かご作りは、主に女性たちの日々の
生活を支え、子どもの将来の糧となっています。




Ⅱ.ボルガクーファン5つの特徴

 1.香り・形状がもたらす安心感

エレファントグラス(水草)は、日本の畳(い草)と同じ材料なので、購入時や水に濡らした時に、畳のよ
うな香りがします。
い草には、「フィトンチッド」という成分が含まれています。「フィトンチッド」には、リラックス効果、
消臭効果、鎮静、ストレス軽減に有効な成分が多く含まれています。また、ボルガクーファンは、赤ちゃん
のからだを包み込むような形状です。
い草の香りや、包み込む形状が、どこか懐かしく、安心した気持ちをもたらしてくれます。
是非、お近くでボルガクーファンを置いて頂き、安心した気持ちで子育てしていただければ幸いです。

2.持ち運びが可能

ボルガクーファンは、軽量であり、持ち手がついています。そのため、日中は家の中を簡単に移動、夜間は
授乳用のベッドサイドとして使用でき、大変便利です。




3.簡単お手入れ

ボルガクーファンは、水で洗うことができます。もし汚れた場合には、水で汚れを落とすことが可能です。
また、輸送等の理由で形が崩れても、水で濡らして、形を整えることができ、元の形に戻ります。

4.通気性が良い、安全な空間

しっかりとした底と側面をもっており、赤ちゃんを安全に寝かせることをサポートします。また、通気性の
よい素材で作られているため、適切な空気の循環ができます。

5.多様な使い用途

クーファンとしての役目が終わっても、使い方は色々あります。お子さまのおもちゃ箱やペットベッ
ド、ファブリックやクッション収納等々。
ライフステージに合わせた使い方により、クーファンは生涯を共に過ごした記憶の一品となることでしょう。



Ⅲ.ボルガクーファン3つのデザイン

1.エレファントグラスで作った細かく、繊細な編み目

編み目がとても細かく繊細で、しなやかさがあり、水に濡らして形を整え直すことが出来ます。
西アフリカの湿原にふんだんに生息するイネ科の植物、エレファントグラス(水草)を材料にして、縦
縞・横縞・一松・波など、さまざまな柄が色鮮やかに編み込まれてゆき、とても美しく繊細な編み目と
なっています。

2.楕円の形状

ぽってりした楕円の形状は、お母さんの胎内を連想され、安心感を与えます。
赤ちゃんには、すべてを委ねられる安心の空間になるのでしょう。


3.ハンドルの多様性

ハンドルの皮は、やぎの皮から出来ています。やぎの皮は、耐摩擦性に優れています。
皮の色味は、「black」、「brown」、「cream」とバリエーションが豊かにあります。
どの色味も、落ち着いた色味のため、和から洋のインテリアに良く馴染みます。






メールマガジン

入荷商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。

arrow_upward